有休を取ったら昇給出来ないのでは?
有休を取ったら昇進に響くのではないか?
こんな風に発言する人が周りにいたので、記事にしてみます。
結論から言うと、
有給休暇というのは労働基準法で定められたもの。これを取らせないというのは国が許していません。
2019年4月1日から、年5回の有給休暇取得義務化が決定してるので最低5回は取らないといけないものです。
有給休暇は労働者の権利。取らせない会社はブラック確定
そもそも有給休暇って給料の中に組み込まれているものです。
例えば、年収400万円で会社と労働契約を結んでいる会社員がいるとしましょう。
5割~6割の人は土日が休みってパターンが多いでしょう。土日普通に休んでますよね?
これと同じように労働者には1年間分の有給休暇を取る権利があるんです。
有給休暇を取らせない会社は横領しているのと変わりません。
違法行為を会社が行っていると私は理解してます。
だから2019年4月から有給休暇の義務化なんて取り決めが出来たんです。
参考:https://www.mhlw.go.jp/content/000350327.pdf
私も有休を取らせてもらえなかった経験はあります。
こんな会社がブラック確定。
辞めて良かったと心から思います。
有給休暇を取る時にパワハラ発言があれば、それは違法行為
有給休暇を取る時にこんな上司から発言はありませんでしたか?
ボーナスの査定落ちるけど、有休取るの?
皆勤手当が無くなるけど、有休取るの?
辞める時に有休は使えないと決まっている。なので許可しない
違法です。
ソッコー労働基準監督署に駆け込んでください。
メモや上司からの発言があった日時、それらを出来るだけ細かく労働基準監督署の担当者に伝えてください。
違法行為を行うブラック企業は然るべき処置を受けるべきです。
有給休暇の取得を阻むブラック企業、パワハラ発言が横行しているブラック企業、そういった会社って昇給も昇進も望めないのは目に見えています。
ブラック企業でアラフォーを迎えても自分にスキルもお金も残らない。
▼もしあなたが違法行為を行うブラック企業から抜け出したいなら、転職エージェントへ相談に行くべき▼
現在の環境で自分が生かされていない、泣きたくなるほど辛いなら動くしかない。
少なくとも第3者に現状を話すだけで違った景色が見えてくるのは間違いないです。
コメント