ワークスアプリケーションズの離職率はなぜ未記入なのか?辞める人続出しているの?

行きたい度Eランク
スポンサーリンク

ワークスアプリケーションズの離職率と退職者の声をみて転職するに値するか書いていきます。

ワークスアプリケーションズと言えば、2018年にあった訴訟問題を思い出します。

簡単に言うと、「システム構築の依頼をワークスアプリケーションズが請けていたが、頓挫した。発注者の古河電工が訴えた」ってことです。

まだあります。

JR貨物も2018年にワークスアプリケーションズを相手に訴えてます。

これも給与システム構築の頓挫ですね。

正直ヤバい会社と思ってますが、今は改善しているのでしょうか?

スポンサーリンク

ワークスアプリケーションズの離職率が就職四季報に書いていない

まず離職率を知りたいと思い就職四季報を見てみましたが、離職率が記載されていません。

何だか意味深ですね。

他の情報で離職率を推測します。

ワークスアプリケーションズの会社概要

所在地
〒107-6019
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル 19F
設立
1996年7月
代表者
代表取締役最高経営責任者 牧野 正幸
従業員数
6,899名
上場市場名
非上場
資本金
11,491百万円
売上高
45,259百万円

平均年齢 
  29歳

引用:https://doda.jp/ dodaより

設立が1996年なのに、平均年齢が20代と滅茶苦茶若いですね。

設立時に在籍した人間、2000年初頭に入社した30代~40代の人間はほとんど退職したと考えられます。

恐らく最近のトラブルで相当人が辞めているのでしょう。離職率は滅茶苦茶高い。

ワークスアプリケーションズの口コミ

ではワークスアプリケーションズの口コミでは何が呟かれているでしょうか。

気になる口コミをピックアップしました。

上場廃止、新製品の開発のフェーズに入ってから不安が高まった。最近日経で出た記事も、突然打ち出された記事であるため動揺した。
引用 https://en-hyouban.com カイシャの評判
ゼロベースを重んじるがゆえなのか、とにかくドキュメントとしてナレッジを残さないことが多い。そのため、同じ生みの苦しみを何人もが経験するなどの無駄が発生している。・独特のやり方で、正しいことをしているのだ、という思いが強すぎると、時に完了的に同僚に対して「なぜなぜ」と批判的に聞きすぎてしまったり(聞く側だって少しは考えれば分かるであろうことを)、顧客に対するサービスについても標準にこだわり過ぎて、理由もうまく説明できずに人間関係悪くしてしまう人が一部いる。
引用 https://en-hyouban.com カイシャの評判
近年の業績不振や製品開発遅延による人員流出、それに伴う現職社員への業務負荷の増加、上記によるさらなる人員流出のサイクルによりモチベーションの低下が見られるようになった。また、裁量労働制と時間管理の社員に分かれており、裁量労働から時間管理となった社員はモチベーションが低い傾向にあると思う。
引用 https://en-hyouban.com カイシャの評判

相当闇が深そうな印象。

最近の事件で業績が悪くなっているのは間違いないです。

「顧客に対するサービスについても標準にこだわり過ぎて」という文面がありますが、トラブルになった経緯から柔軟な対応が出来なくなっている印象です。

なんだか悪循環ですね。売り上げもそりゃ落ちるでしょう。

スポンサーリンク

ワークスアプリケーションズに転職しても大丈夫かエンジニア目線から評価する

現役エンジニアの私が「この会社に行きたい度」をA~Eの5段階で付けるとすると、

Eランク

現在は厳しいです。

鉄火場に自ら足を踏み入れる勇気は私にはありません。

もう少し様子を見たい。

6000人規模の大きな会社に成長してきた実力は評価できるので、事件の印象が落ち着き業績が安定してきたタイミングで検討するのが無難でしょう。

逆に言うと今の時点で活躍すれば、相当認められて上に行けると考えられなくもないが・・・。

他口コミを見て転職を検討してみたいのであれば、キャリコネを見て情報収集することをおススメします。

10万件の企業口コミで失敗しない転職。キャリコネ

現在ワークスアプリケーションズに勤務中で転職検討しているのであれば、転職エージェントに相談してみましょう。

ワークスアプリケーションズの求人については今後も追っていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました