転職して研修受けてすぐ辞める!損害賠償を請求されるって本当?

退職
スポンサーリンク

転職をして研修を受けているけど、「この会社なんか違う。。。」なんて思った経験ありませんか?

中途採用だけでなく、5月あたりだと新入社員の人は長期休み明けに「あー会社行きたくねーな」なんて思ってしまうかもですね。

思い詰めると「もう辞めてやる!」なんて人もいるかもしれません。

気になるのが研修時に会社を辞めた場合どうなるのか?

以前勤めていた会社で研修時に退職を決意した際、会社から損害賠償を請求する(研修費の請求)と言われたことがありますw

ちょっと怖いですよね。

本当にそんなことあり得るのでしょうか?

損害賠償請求なんてのは脅しでしかない!

基本的に損害賠償請求なんてのは無理なので安心してください。

労働基準法第16条に賠償契約の禁止として以下のように定められています。

使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

新入社員に研修費用の返還を求める契約をすることはこれに該当しますので、原則的に費用の請求は難しいものと思われます。

また、退職に違約金を設けることは、民法627条の

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
2. 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。

3. 六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、三箇月前にしなければならない。

の規定に反することになるため、新入社員でなくとも、退職時になんらかの請求を行うことは原則的に法律違反となります。ただしその社員の退職によって会社に金銭的な損害が生じた場合などについては、請求できることもあります。

引用:https://lmedia.jp/2017/04/26/78158/

基本的に金銭を要求することは法律違反となっています。

少し内容は違いますが、労働基準局に以前聞いた内容も参考になるかもしれません。

会社に訴えられる!?労働基準監督署の回答はこれ!!

退職時ってかなり労働者が有利になるように法律が作られています。

理不尽な金銭の要求や退職前の給与の引き下げなど完全な違法ですので、泣き寝入りせず公的な機関に相談し会社にカウンターを食らわしてやりましょう!

ブラック会社撲滅!!

退職
スポンサーリンク
piro's labo

コメント

タイトルとURLをコピーしました