NASを買う時何を基準に選べば良いか分からないですよね。
私の場合、
QNAP
Synology
この3つのメーカーのNASを構築したことがあります。
私の場合はバックアップ機能で選びました。
結論はSynologyです。
Qnapも捨てがたいけど、Synologyに軍配
バッファローは管理画面のインターフェースが私には使いにくくてパス。
QNAPとSynology共に管理画面のインターフェースは使いやすい、というかかなり似てます。
そして追加機能(アプリ)が豊富。
こっちがQNAP。
これがSynology。
金額的にSynologyの方が2万円程度高いです。
コスパはQNAPに軍配ですが、選んだのはSynology。
スナップショット(バックアップ機能)が使いやすかったのでSynologyにしました。
Synologyのスナップショット機能
ちなみにQNAPにもスナップショット機能はあります。
ただ1点大きな違いがあるんですよね。
Synologyは「Snapshot Replication」というアプリケーションをインストールしてスナップショット機能を有効にします。
そして各共有フォルダにスナップショット機能を設定すればOK。
これはQNAPもほぼ同じ。
ここからが違いです。
共有フォルダを右クリックして「以前のバージョン」タブを選択するとスナップショットの設定で取れているデータを選択でき、過去のデータを遡って復元することが出来ます。
QNAPはスナップショットでデータ復元しようとすると管理画面にログインしてから復元することになります。
手軽さが全然違います。
小さな事務所とかSOHOであれば、ユーザーが手軽にデータ復元できるわけです。
相当手間が省けます。
作業効率もアップします。
コスパならQNAP、機能ならSynology
バッファローは私的に無しですが、QNAPとSynologyは共に捨てがたいです。
2万円が惜しいならQNAP、余裕があるならSynology。
ただ機能面はSynologyのほうが良いと思います。
NASに迷われてる方是非参考にしてみてください。
コメント