WDSでsurfaceのイメージ展開エラー!別の手順でクローンPCを作成してみる。

IT技術
スポンサーリンク

surfaceの大量キッティングを最近やってみました。

Windows10のsysprepでエラー連発!surfaceをクローニングして大量展開してみた。

sysprepのところはクリアしましたが、また別の問題発生です。

WDS(Windows Deployment Service/Windows展開サービス)ってご存知でしょうか?

要はghostみたいなサーバーですね。

ネットワーク経由でイメージをキャプチャし、それを大量展開するという仕組み。

WDSはwindows server標準のクローニングサービスです。

今回数十台surfaceがあるので、WDSでやろうかなー、なんて安易に思っていましたが詰んでしまいましたw

スポンサーリンク

イメージキャプチャは出来るが。。。

WDSの構築方法は他サイトに任せます。

ググれば大量に出てきますよ。

私が詰まったのは、イメージの展開。

ネットワーク経由でマスターイメージはキャプチャできたのですが、肝心のイメージ展開が出来ませんでした。

パーティションの選択は出来る(ブートイメージは読み込んでいる)ようですが、イメージを展開する画面に切り替わると即エラーで全く進みません。

「必要なファイルをインストールできません。 ファイルが破損しているか見つからない可能性があります。インストールに必要なすべてのファイルが利用可能であることを確認し、インストールを再実行してください。」

エラーメッセージはこんな感じです。

マスターイメージはキャプチャ出来たように見えて、出来てなかった?

ちょっと原因分かりませんでした。

時間が無かったので、別の方法で展開をすることにします。

スポンサーリンク

必要なものを準備して展開してみる

今回のsurfaceですが、有線のLANポートがありません。(1つだけ手持ちUSB接続のアダプタはありましたが。。。)

追加で購入するのにも時間が無いし、とりあえず手持ちの武器でイメージ展開してみます。

準備したのは以下のもの。

1.USB接続のハードディスク

2.USBハブ

3.USBフラッシュメモリ

こんな感じ。何がやりたいかと言うと、

1.surfaceにはUSBポートが一つしかないので、USBハブでポート増設

2.USBメモリにwindows PEをインストール

3.USBハブにUSBメモリと外付けHDDを取り付ける

4.ブートの順序を変更(USBを一番上にする。電源ボタンと音量の+ボタン同時押しで起動するとブートメニュー変更画面に遷移する)

5.windows PEが立ち上がるので、コマンドを叩きイメージをキャプチャ

これでイメージを取って他のsurfaceに大量展開します。

運よくハードディスク等は2セットづつあったので、数十台程度なら1日あれば完了します。

キャプチャした後ですが、

surfaceのパーティションを切り直し(フォーマット)、イメージを展開します。

最後にブート領域を作ってあげればOKです。

こちらのサイトが非常に参考になりました。

引用:http://a-zs.net/windows10-kitting-11/

スポンサーリンク

USBハブでも問題なくブートできる

色々サイトを見てみたのですが、

「USBハブを使った場合、上手くブートできない」

なんて記載割とありましたが、私の場合は全く問題なかったです。

今回ネットワーク経由(WDS)でうまく出来なかったので、半ば強引に展開しました。

USBの有線LANだとダメなのか??

ちょっと調査が必要ですね。。。

IT技術
スポンサーリンク
piro's labo

コメント

タイトルとURLをコピーしました