ブログを1か月やってみた感想
10月の頭からブログを書き始めてまだ1日残ってますが、1か月が経とうとしています。
1日3記事づつ書いてきて、この記事でトータル90記事になります。
目標は100記事だったのですが、まあ達成率9割なので良しとしておきましょう。
個人的にブログを毎日書くってとんでもなくシンドイってのが正直な感想です。
「じゃあ毎日書かなきゃいいじゃん」って思われる方もいるでしょうが、ブログを収益化させたいという目標があるので、コツコツやってる次第です。
ブログを1か月運営した数字
数字の振り返りです。
- セッション数 1,103
- ユーザー数 644
- ページビュー数 9,062
- AdSense収益 かけうどん1杯分ぐらいw
PV数に関しては検証で自分が閲覧している数も入ってる為、実際の数字は20%割引(実際は6,000~7,000)かと思います。
収益はやばいですねw
3つ記事を毎日アップしていますが、実はかなり時間がかかってます。
記事作成にトータル2時間半~3時間はかけております。
恐らく一般的には遅いほうかなーとは思います。1日10記事とかアップしているサイトもいっぱいありますから。
もちろん本業がありますので、作業着手は早くて21時~22時ごろスタート。
- 記事のネタ選定 5分
- 記事の情報集め 10分
- 記事作成 30分
- サムネイル用の写真加工 2分
- 誤字脱字チェック 5分
- 関連記事のリンク貼り付け 3分
- 記事アップ 30秒
大体こんな感じでやってます。
もうちょっと作業時間短縮できそうですね。でも最低1記事30分はかかりそうな感じです。
最初なのでしょうがないですが、作業時間考えると収益が時給うまい棒1本ぐらいですかw
なかなか厳しいですね。
最近ユーチューバーのヒカルさん(毎回再生数100万超え)って方の動画よく見るのですが、その方もアフィリエイトやってて最初の半年で稼いだお金2,000円程度だったようです。
うーん、やはり我慢が必要なのでしょうか。
まずは継続は力なりというところでしょう
ネットビジネスで稼いでいる方は当然日本にいるかと思うのですが、どういう戦略で成り上がっていったのでしょうね。
最近はオウンドメディアが流行りかなーと思うので、とにかく人の役に立てる情報を発信し続けていくしかないのでしょう。
知識を蓄える→ブログへのアウトプットを繰り返す!
来月はサイトの色々なデータを見て、試行錯誤しながら微調整しセッション数と収益アップに努めてみようかな、と考えています。
来月はランチ1回分は欲しいなー、という低い目標w
いや、目標は焼き肉!
コメント