計装エンジニアリングって40歳手前の底辺エンジニアは転職可能か?
お馴染みの私の経歴を書いていこう。
・IT業界12年ぐらい
・転職経験4回(若い時無計画過ぎた)
・Windows server系の運用は結構得意(経験10年)
・Windows server系の構築はまあまあ得意(経験5年ぐらい?)
・クライアント周りのトラブルシューティングもできるよ(IT業界に入ってからずっとやってる)
・クライアント端末の管理や大量展開はだいぶ得意(経験年数は2~3年だけど知識豊富。大型案件多数担当)
・ネットワークとLinuxは多少わかる(内容の把握とその手の専門家と会話可能)
・プログラムはかじった程度。powershell等のスクリプトは書ける(自信はない)
・拠点責任者の経験あり(4年間やってた。めちゃしんどかったw)
・拠点長してた時に営業や採用経験あり(これも4年かな)
結局ITインフラに偏っていてプログラムに関しては素人に毛が生えたくらい。
キーポイントは40歳を間近にした「30代後半という年齢」と転職経験の多さがどう転職に響くか。
計装エンジニアリングの募集要項
ここからは計装エンジニアリングという会社の「対象となる人」を見ていこう。
わい
どんな人が対象ですか??
会社の人
【未経験の方】
40歳以下/学歴不問
★オフィスワークデビュー歓迎
わい
40歳手前でも未経験でええんか!
会社の人
【経験者の方】
年齢不問/学歴不問
何らかのシステムに携わった経験をお持ちの方
※IT業界のブランクがある方も歓迎します!
わい
経験者でもハードル低めやん!
会社の人
★人物重視の採用です★
面接ではあなたのこれまでの経験や、これから何がしたいのかをお聞かせください。
肩の力を抜いて、フラットにお話できればと思います。
わい
やることは開発寄りやけど、応募は可能っぽいで!
インフラ飽きたしやろうかな。。。
結局計装エンジニアリングに応募するのか?
わい
計装エンジニアリングは応募できそうやけど、月給25万+残業代ってのが気になるな。
この年齢で25万はキツイわ。。。
検討するって感じかな。
コメント