今や一人1枚はもっているクレジットカード。
ついつい使いすぎてしまって翌月お金に困ってしまうということはありませんか?
そんな時に気になってしまう「リボ払い」という魅惑のキーワード。
もう皆さんご存知かと思いますが、これを選択してしまうと余計損してしまいますし、金銭感覚もマヒしてしまいます。
実際私がリボ払いを行っていたお話を書いていきます。
出費が重なってしまったことがきっかけ
当時の私は東京へ半年ほど長期出張に行っておりました。
その頃はエンジニアの駆け出しだったので、東京の経験者へ色んな刺激と物欲もついでに刺激されていました。
要は良い道具(パソコン)が欲しくなっていたわけですね。
検証をするにもお金が必要だったので、思い切って新品の高スペックパソコンを購入。
恐らく10万円程度だったと思います。
それに重なって付き合いの飲み会も多くなるし、東京でテンションが上がってしまい衝動買いしまくり。。。
月の支払いが20万円程度に膨れ上がっていました。
「来月支払いどうしよう。。。」
そんな気持ちのままカード会社(当時私が使っていたのはポケットカード)のホームページを見ると「出費がかさんだ時の”あとリボ”くん!!」
毎月一定金額の支払いで良いなんて、夢のようだ!!
そこからリボ払い生活がスタートします。。。
金利がハンパない「あとリボくん」。。。
そこから「何を買っても定額!」という甘い言葉に頭が支配され、あとリボくんのヘビーユーザーに。
最終的には50万円程度リボ払いになっていました。
リボ払いはどこのカード会社も金利(手数料)はあまり変わらないと思いますが、年間15%の金利を支払うプランになっています。
具体的にまとめると、
・年間で15%(毎月1.25%)の手数料
・毎月10万円支払うなら、毎月1,250円の手数料を支払うことになる
ちょっと分かりにくいですかね。
ポケットカードに私が支払っていた内容を当てはめて書いていきます。
・50万円分の支払いをリボ払いに変更
・定額で15,000円毎月支払い。(その内6,250円が手数料)
・元金が毎月8,750円づつしか返せていない。
・完済するまでに単純計算で500,000円÷8,750円=57ヵ月(4.75年)掛かってしまう。
やばいですね。。。
支払のほとんどが手数料ってことに焦りました。
結局ボーナスを突っ込んで早期支払いに踏み切った
手数料が多すぎたことに我に返り、ボーナスをほとんど支払いにあて早期にリボ払いを打ち切りました。
別にポケットカードが悪いわけでは無いです。
計画性のない買い物とリボ払いの魔力に騙された自分が悪いということです。
とはいえリボ払いは金利が高いですし、もう少し金利が安くお金を借りれる方法があれば良いんですけどね。
リボ払いにしてもカード会社のキャッシングにしても、申し少し計画的に利用できればポイントを上手く取得できたりするんでしょうけど、もう少し勉強が必要ですね。
コメント