お金持ちyoutuberヒカルさんの新事業が明らかになってきました。
「人生を変える5日間」と大袈裟に言っていましたが、内容は正直単なる人材紹介でがっかりしました。
差別化があまりされていないので、これが成功するのか正直疑問です。
視聴者の質問が・・・
視聴者からの質問に答える形で今回の事業詳細が明かされていましたが、視聴者の方もこういった人材系のビジネスに知識が無さ過ぎて、私的にはそこにもガッカリしました。
・人材派遣なんじゃないの?この案件。人材紹介の違いは?
・いつもヒカルがやってる企業案件の延長なのでは?
・無償でこんなサービス出来るの??
小学生が質問しているのでしょうか?
知識が無いのは仕方ないですが、あまりにも内容が幼稚すぎる。
「無償」なわけ無いですし、人材派遣と紹介事業の違いは調べればわかるでしょ?
結局ヒカルの事業は何なのか?
質問の答えは動画を見れば分かりますが、結局ヒカルのやろうとしていることは、
単なる若年層の人材紹介事業です。
インテリジェンスやパソナと違いはほぼありません。
あるとすれば、「ヒカルの知名度を使って人を集める」ということだけでしょう。
なぜ若年層かというと、「ヒカルの視聴者は若年層が多いから」。
だだそれだけです。
それ以外正直あまり大手人材紹介会社と差別化出来ておらず、私はこの事業うまくいかないと予想します。
大手人材紹介会社(一部上場多数) vs youtuberヒカルの新事業(零細企業)
あなたはどっちが勝つ(信頼出来る)と思いますか?
若手を教育するかと思っていたのでガッカリ。
若手がIT知識を学べたり成長できる環境を整えた上で、企業とマッチング出来るのであれば可能性あるかなーと思ったのですが、動画に出てきたメンバーでITスキルがある人は皆無でした。
DMMあたりが教育をやっているということでしたが、事業に参画するのではなくスポンサーと言っていたので、今のところ「教育はない」と思って良いでしょう。
兎にも角にも目新しいことはなかったので残念な感じでした。
もう少し革新的なことをヒカルさんにはやって欲しかったですね。
コメント