でかい4Kテレビが欲しくて買ってしまいました。
国内の東芝やSONYも考えましたが、49インチとなると15万ぐらいは軽く超えてきます。。。
その点LGだと5万~6万円は安く購入出来ちゃいます。
ヤマダ電機で実際に商品を見てきましたが、素人目だと映像も問題なく感じたので思い切ってアマゾンで購入しちゃいました。
映像は問題なし!しかし・・・
やはり映像は全く問題なかったです。
むしろ今まで使ってきたREGZAより美しいです(まあ5年以上前のモデルですしね)。
画面も32インチ→49インチになったので、とんでもなく大きく感じます。
ここまでは良かった。。。
しかしネットワーク不具合にぶち当たってしまいます。
SSID(無線ルーターの名前)の一覧が表示されない。。。
一度テレビを初期化してやってみるのですが、初期設定では一覧表示されるものの、その後なぜかネットワークが不通になり上記のようなメッセージが表示されます。
そもそも「無線ネットワーク設定をオン」にするという設定項目はありません。。。
たまらずLGカスタマーセンターに電話
おそらくテレビの不具合かと思ったので、カスタマーセンターに連絡しました。
・他のデバイスで無線ルーターは問題なく接続出来ている
・有線でもネットワーク接続不可
・初期化したが繋がらない。
・無線ルーター、ONUを再起動したが繋がらない。
この内容を伝えると「購入先(アマゾン)に一度交換可能か確認して欲しい。無理なら出張修理対応を行う」ということでした。
アマゾンに事情を話す
そしてアマゾンカスタマーセンターに連絡しました。
メーカーにて交換対応が必要と言われた旨を伝えるとスムーズに対応してもらいました。
とりあえず一安心です。
LGテレビは故障が多いのか??
どうなんでしょうね。
たまたま今回ネットワーク不具合が起こってしまいましたが、映像や音源に全く不満は無かったので交換後しばらく使っていくことにします。
また同じ現象が起こらないことを祈るしかないですね。。。
コメント